みなさんは普段から自転車に乗りますか?
私は通勤時に、自宅から駅まで自転車で移動しています。本日は、私が普段から使用しているこちらの電動自転車をご紹介!
外観

愛車はこちらのPanasonic EZです。
マウンテンバイクのような見た目ですが、れっきとした電動アシスト自転車なのです。
タイヤもしっかりとした太さで、多少の砂利道くらいならへっちゃらです。
こだわりのカスタム
- ハンドルグリップ
- サドル
- フロントかご
- リヤキャリア
- リヤキャリア用かご
- リヤキャリア用かごベース台
- スタンド(両足)
- フェンダー(前後)
- パニアバッグ
カスタムは割とこだわりました!
後ろから見るとこんな感じ。

おすすめカスタム
リヤキャリア用かごベース台
この2点を組み合わせる事で、好きなかごをリヤキャリアに装着する事ができ(要加工)、そしてそのままスーパーなどへ持って入りマイかごとしての使用が可能となります。
リヤキャリア用かご
私は折りたたみも可能なこちらのかごをセレクトし、底面に穴を開けてFCS-005を装着しました。
パニアバッグ
サイドにぶら下げているのはこちらのパニアバッグ。
クラス25のリヤキャリアを装着しているのでお米や2Lのペットボトルの他、キャンプ道具でもなんでも積めちゃいます!
※私のパニアバッグ(Amazon.co.jp)は廃盤となってしまったようで、今購入が出来るのは上記の品番になるようです。
EZの在庫は豊富?
こちらのPanasonic EZは生産台数がかなり限られており、市場への流通は多いとは言えない状況が続いている様です。ただ新品番のリリースは頻繁に行われている印象で、ほぼ毎年新しい品番で発売されているようです。
その為私は、次期品番の販売開始情報を聞きつけてすぐに、最寄りの自転車屋さんに予約発注をしました。車両カラーによっては在庫が少ないなどばらつきがあるようなので、どうしても購入したいという方は早めに予約注文をする事をおすすめします。
ポイント
こちらの車両は販売後も大幅な値下がりはあまり期待出来ないようなので、在庫が無くなる前に、そして欲しい時に買って電動自転車ライフを楽しみましょう!