自作キーボードにどっぷりハマっているミルです。
先日はお気に入りの自作キーボードとしてこちらの記事でGuide68を紹介しました。
大好きなGuide68を今回は透明な素材のケースで作成しました。
テーマはAir-Hutt
今回もキーキャップに合わせて作っていきます。

Deadlinestudio公式サイトでBase kitとNumpad kitとMac kitを購入しました。

ケースの注文
今回もJLC3DPでの注文です。
こちらも一週間ほどで到着しました。
こちらでSLA(Resin)の8001 ResinのTransparentで注文です。
今回は塗装を行わない為、表面加工はOil Sprayingを選択して最後まで仕上げて貰います。
パーツの選定
- キースイッチ
今回使用するキーキャップは透明のピンク色で、キースイッチが透けて見えるのでキースイッチの色も考慮して選びます。
邪魔をしないクリア色なタクタイルとしてDurock Ice King Tactileを選びました。
- 基板
こちらはJLCPCBで注文をします。
ケースが透明なので基板も見える事になりますね。
キーキャップのピンク色に合わせて基板もピンク色にしたい所でしたが、JLCPCBで選択出来る色にピンクは有りませんでしたので今回は無難な白色を選択しました。
完成
到着したパーツを組み上げます。



ポイント
パームレストは自分で設計して作りました!こちらはまた別の記事で紹介します!
また一味違ったキーボードとなりましたね。
こちらの見た目も大変気に入っています。
またお気に入りが増えました。