キーボード

自作キーボードキットGuide68を透明ケースで作ってみた!

Guide68

自作キーボードにどっぷりハマっているミルです。

先日はお気に入りの自作キーボードとしてこちらの記事でGuide68を紹介しました。

大好きなGuide68を今回は透明な素材のケースで作成しました。

テーマはAir-Hutt

今回もキーキャップに合わせて作っていきます。

air hutt deadline studio

Deadlinestudio公式サイトでBase kitとNumpad kitとMac kitを購入しました。

ミル
現在は Mac kitのみ在庫があるみたい!

ケースの注文

今回もJLC3DPでの注文です。

こちらも一週間ほどで到着しました。

こちらでSLA(Resin)の8001 ResinのTransparentで注文です。

今回は塗装を行わない為、表面加工はOil Sprayingを選択して最後まで仕上げて貰います。

パーツの選定

  • キースイッチ

今回使用するキーキャップは透明のピンク色で、キースイッチが透けて見えるのでキースイッチの色も考慮して選びます。

邪魔をしないクリア色なタクタイルとしてDurock Ice King Tactileを選びました。

  • 基板

こちらはJLCPCBで注文をします。

ケースが透明なので基板も見える事になりますね。

キーキャップのピンク色に合わせて基板もピンク色にしたい所でしたが、JLCPCBで選択出来る色にピンクは有りませんでしたので今回は無難な白色を選択しました。

完成

到着したパーツを組み上げます。

ポイント


パームレストは自分で設計して作りました!こちらはまた別の記事で紹介します!

また一味違ったキーボードとなりましたね。

こちらの見た目も大変気に入っています。

またお気に入りが増えました。

よく読まれている記事

1

自作キーボードにすっかりハマっているミルです、こんにちは。 自作キーボードキットを購入していくうちに沢山のキットが集まったので少しずつ紹介して行きます。 ErgoArrowsProとは ErgoArr ...

2

皆さんのDEFT PROは快適に動いていますか? 10ヶ月ほど愛用している私のDEFT PROは、最近右クリックの挙動が怪しく、いわゆるチャタリングをするようになってきました。 メーカーの3年保証もあ ...

bettertouchtoolカスタム 3

私は作業用途に応じて4台のmacを使い分けて使用しています。 4台全てのマシンに入れているのがこのBetter Touch Toolというアプリ。 何ができるの? キーボード入力をカスタマイズ マウス ...

-キーボード